キャリアアップを目指す!
詳しくはこちら

経理業務の将来性は?現状と予想される今後をわかりやすく解説

就職・転職を考えるにあたって、気になる要素のひとつが業務の将来性です。近年はIT化やAIの発達により、求められることが大きく変わった業務や、人がやる必要のなくなった業務が多くあります。

経理は人気が高い職業ですが、将来性に対する懸念も強いです。本記事では経理業務について、現状や将来性を解説します。

目次

経理業務の内容

一言で経理といっても、業務内容はさまざまです。そして業務によって、AIに代替される可能性の有無も異なります。まずは経理業務について、AIに代替されるものと、そうでないものを紹介します。

AIに代替される(将来性のない)業務

まずはAIに代替される可能性が高い、いわゆる将来性がないといえる経理業務です。以下の業務が該当します。

仕訳・記帳・伝票作成: 日常的な取引であればAIが実施できると考えられます

売掛金や買掛金の消し込み:銀行口座や会計ソフトとの連携により、AIが掛代金を自動で消し込める可能性は高いです

試算表や財務諸表の作成:記帳された内容をもとに自動で書類の作成をします。現在もすでに多く行われています

経理業務のなかでも、単純作業に当たるものは、AIに代替される可能性が高いです。財務諸表の作成のようにデータ分析や集計が必要な業務は、むしろAIが得意とする分野だといえます。

ほかにも立替経費の集計や精算、請求書の発行など、大きな変化のない業務はAIに代替される可能性が高いです。したがって経理業務の一部については、将来的に人の手が必要なくなると考えられます。

AIに代替されない(将来性のある)業務

経理業務は単純作業やデータを活用するものが多いため、AIに代替される可能性が高い業務が多いのは事実です。しかしすべての経理業務がAIに代替されるわけではありません。

以下のようにAIに代替されず、将来性のある業務も存在します。

イレギュラーな会計処理:経過勘定や按分処理が必要な仕訳、仮払金の消し込みなど、イレギュラーな会計処理は人による対応が必須です

成果物の確認:AIは確かに精度の高い成果物を完成させますが、人の目によるチェックが不要となる可能性は低いです

関係者とのコミュニケーション:経理は社内・社外ともにさまざまな人とのコミュニケーションが求められます。このような業務はAIに代替できません

イレギュラーな対応や、他者とのコミュニケーションについては、将来的にも必要と考えられます。このような業務が求められる場面は多く存在するため、経理として人が完全に不要となる未来は考えにくいでしょう。

経理業務の将来性はある?

経理業務には、AIに代替される可能性が高い仕事と、そうでない仕事があります。すなわち経理業務すべてを、AIが代替できるわけではないのです。

しかしAIに代替されない仕事がごく一部の場合、残った業務をほかの職種が引き継ぐという方法も考えられます。このような場合には、経理という職種を残す必要がないという将来も十分に起こり得ます。

実際のところ、経理業務全体としての将来性はどうなのでしょうか。

経理業務の将来性を考えるためには、そもそも経理がどのような職種であるか考える必要があります。経理業務の必要性や特徴について解説します。

業界・業種問わず必要な職種

経理は業界・業種問わず、あらゆる企業で必要な職種です。

経理は会社のお金を管理する役割を持ちます。会計取引の記録や請求書など書類の発行など、お金に関係する幅広い業務を行うのが経理です。すなわち経理が求められる場面自体は、非常に多いといえます。

IT化やAIの発達がどれほど進んでも、事業のためにお金が必要というのは変わりません。そしてお金が絡む以上、経理の役割を果たす存在も求められます。

少なくともお金というシステムが存在する以上、経理は業界・業種に関係なく、必要な職種といえるでしょう。

知識や経験が求められる

経理として役割を果たすためには、会計・経理に関する知識や経験が必要不可欠です。経理職に就くためには必ずしも特別な資格は必要ありませんが、ある程度の専門性は求められます。

会計取引の記録や財務諸表の作成などには、厳格なルールが定められています。最低でも日商簿記検定3級程度の知識は必要不可欠です。経理としてキャリアを築くには、さらに高度な知識も求められます。

また経理はある程度、慣れが必要な業務でもあります。そのため経験者は有利な傾向があります。

経理は幅広い企業で必要とされますが、知識・経験が求められる職種である以上、誰でも就けるわけではありません。したがって経理の能力を有する人は、将来的にも重宝されると考えられます。

経理業務の将来性に不安を感じる理由とは

経理は業界・業種問わず必要なうえ、知識や経験が求められる職種です。確かにAIに代替される可能性の高い仕事もありますが、AIでは対応できない業務も多く存在します。したがって経理業務について、将来性がゼロと悲観する必要はないと考えられます。

しかし現実として、経理業務の将来性に不安を感じる人が多いのは事実です。経理業務の将来性について、懸念となる事項を解説します。

AIの発達により自動化が進んでいる

経理業務の必要性が悲観される大きな理由が、AIの発達による自動化の進展です。

記帳やデータ処理など単純な経理業務は、すでにAIに代替されている部分が多く存在します。そして今後さらに、AIによって代替される経理業務が多いと考えられるのも事実です。

確かに単純な経理業務については、人の手が不要となりつつあります。簡単な業務のみを行う人材については、今後少なくなっていくと考えられます。将来的には、AIが代替できない業務を行える人の必要性が高まっていくでしょう。

IT化のスピードも理由のひとつ

AIによる代替は、確かに経理業務の在り方を大幅に変えています。しかし自動化が不可能な部分についても、経理に求められる役割や仕事の進め方が変化しつつあります。その理由がIT化です。

かつて日々の記帳は紙に手書きするのが一般的でした。会計ソフトが存在しなかったため、自動計算や修正などもできませんでした。それが現代では、会計ソフトに入力するのが主流になり、手書きが必要な経理業務は非常に少なくなりました。会計ソフトによって以前よりずっとスムーズな会計処理ができるようになっています。

このように経理業務は、IT化によってかなりの効率化が実現しました。今以上に効率化が進めば、人の手が必要な場面はさらに減少するのではないかと予測できるのも、経理業務の将来性を不安に感じる理由のひとつです。

それでも経理業務は必要であり大切

経理業務のなかには、AIに代替されると考えられる業務や、IT化により作業時間が大幅に削減できる業務が存在します。単純作業に該当する仕事の場合、人の力は必要なくなる可能性が高いです。

しかしイレギュラーな業務や人との深いコミュニケーションが必要な業務など、AIに代替できない業務も多く存在します。あらゆる企業で必要な職種であり専門性も求められるため、経理は今後も必要とされるはずです。

このように、経理業務に将来性がないと断じしまうのは誤りです。ただし能力・対応できる業務によっては、活躍の場が狭まるであろうことは否定できません。経理という名称は変わりませんが、求められる能力や任される業務は、現在と将来で変わるっていくと考えられます。

経理として長く働き続けるためには、時代の流れに合わせ柔軟に対応し、日々勉強してアップデートすることが必要です。

まとめ

経理業務はAIに代替されると考えられる部分が多いうえ、自動化やIT化により変化が大きいです。したがって将来性がないと不安に感じるのも無理はありません。

しかし経理業務には、AIに代替できず、人の手が必要なものも多く存在します。求められる在り方や仕事内容が変わる可能性はありますが、経理という職種自体が必要なくなるとは考えにくいです。

経理としてのキャリアを築き続けるには、時代の流れに合わせ柔軟に対応し、その時代に求められる能力を身につけることが大切です。

この記事の監修者

筧 智家至

グランサーズ株式会社 代表取締役CEO
公認会計士・税理士

1980年愛知県生まれ。慶應義塾大学商学部卒。
2004年に監査法人トーマツ(現:有限責任監査法人トーマツ)に入社。 2012年に税理士法人グランサーズの前身となる筧公認会計士・税理士事務所を設立。 2013年にグランサーズ株式会社の前身となるMeguro Growth Consulting Partners株式会社を設立。
スタートアップからIPO(上場)準備会社まで、あらゆる成長企業のサポートをしており、税務会計顧問にとどまらない経営を強くするためのコンサルティング、経理を中心としたバックオフィス支援サービスにより中小企業経営者の信頼と定評を得ている。
また、経理未経験者を積極的に採用し、学習と実務を同時に提供できる環境づくりに注力。経理未経験者を育て上げ、東証プライム(東証一部上場)企業へ転職させた実績多数。これまでに延べ100名以上の経理人材を育てている。

スタディジョブ 運営部

2021年生まれ。 BPOや業務効率化など企業成長のためになることがすき。 特にスタートアップやベンチャーなど新しいことに挑戦している人たちを応援するのが生きがい。 知りたい情報のリクエストも受け付けてます!

SEARCH

適正診断

WEBで簡単に経理に関する知識をチェック!

WEB適正診断
未経験者
>受けてみる
WEB適正診断
ビギナー
>受けてみる
WEB適正診断
エキスパート
>受けてみる