キャリアアップを目指す!
詳しくはこちら
会計という言葉は、普段レストランなどで「お会計」といったように使う耳慣れた言葉ですよね。会計とは「お金や物の出入りについて記録すること」を意味します。
つまり、企業における会計は、企業のお金や物の出入りについて記録する仕事ということになります。
売り上げはもちろん、仕入れなどや各種経費などの支出についても記帳していかなければいけませんから、一般的には規模の大きい企業ほど会計業務の仕事量は増えていきます。
企業の会計は「管理会計」と「財務会計」に分けられます。
管理会計とは、主に社内に向けた会計のことです。管理会計の資料をもとに、経営陣は経営判断を行っていきます。管理会計はあくまで社内向けであるため、作成する書類に決められたフォーマットはありません。
経営判断に要な情報を取捨選択し、臨機応変に、素早く、正確な書類を作成する能力が求められます。
一方、財務会計とは、外部に向けた会計です。
株主や融資を受ける金融機関などへ提出する資料の作成や、税金の申告のために決算書等を作成する会計のことを指します。
外部に向けた書類ですから一定のフォーマットに従った書類を作成しなくてはいけません。ですから税、務に関する専門知識が必要になってきます。
会計の仕事の最終的な目標は、財務会計と管理会計のそれぞれにおいて、決算書を作成することです。
そのためには、日々のお金の流れについての記録していく必要があります。たとえば、「商品の売上」「金利収入」といった利益、「備品の購入」「賃料の支払い」といった支出に対して、その都度仕訳をしておく必要があるのです。
こうした日々のお金の流れを記録する業務は「経理」として扱われるのが一般的です。会計は、経理を含む「会社のお金の管理全般」を指すと考えると良いでしょう。
会計は、経理業務の積み重ねから、一年の事業活動の結果報告である決算書を作ります。また、作成した資料の内容を社内外に分かりやすく説明することも会計の重要な仕事です。
企業のお金の管理は全て簿記のルールに従って記録しなくはいけません。ですから会計には簿記の知識が必要です。企業の規模や事業内容によっては日商簿記2級程度の知識が求めらることもあります。
数字に強いことや、細かいルーティーンワークが苦にならず、正確にこなせるという特性がある人は会計に向いています。
また、社内外に資料の説明をする際に、専門的な内容をわかりやすく説明するプレゼン能力が求められます。
「経理」という言葉は「経営管理」の略称です。先にも解説したように経理というのは会計業務の一部で、日々のお金の流れ・取引の流れを記録することが主な役割です。
簿記の知識を使って、売り上げや仕入れなどの取引を帳簿に記録していきます。企業の規模が大きくなるほど取引は多くなり、膨大な量の仕訳が必要になります。ですから、経理は正確さとスピードを求められる仕事だといえます。
経理は日々のお金の動きを把握する必要があるため、さまざまな細かい業務を担当します。たとえば、買掛金の記録や清算、伝票整理といった仕入れに関する管理、売掛金の記録や清算、伝票作成・請求書の発行といった売上に関する管理は経理の仕事です。ほかにも、経費精算や預金残高の確認など、現金、預金の管理も経理業務に含まれます。
給与計算や税金の計算と納入など、お金に関する業務全般も担当します。
貸借対照表や損益計算書の作成も経理の仕事です。これらは経営陣が会社の現状を把握し、経営方針を決定するために必要な資料です。
地味なようで、どれも企業にとって必要不可欠な仕事です。
経理はバックオフィスを支える縁の下の力持ち的な仕事だといえます。
会計と同じように、お金の流れを記録するために簿記の知識が必要です。日商簿記3級があれば簿記の基礎知識があるとみなされます。また日商簿記2級を取得しているとキャリアアップや転職に有利だと言われています。
これも会計と同様ですが、数字に強いことや、細かいルーティーンワークが苦にならず、正確にこなせるという特性がある人が経理に向いています。
また、日々の業務で満遍なく全ての部署の人と関わる仕事ですから、意外にコミュニケーション能力が生きる仕事でもあります。
財務は経理や会計と仕事内容が大きく異なります。会計、経理がすでに発生したお金の流れの管理、つまり「過去のお金」を管理する業務なのに対して、財務は会社の「未来のお金」を管理する業務です。
財務とは、資金計画を立て、資金調達を行い、予算の管理を行う仕事です。
財務は、経理が作成した財務諸表をもとに資金計画を立てて、実際に資金調達を行っていくのが主な仕事です。
どのように資金を調達し、使っていくかという「財務計画」を立て、経営陣に提案します。ですから経営に近い目線で仕事をすることになります。全体のお金の流れを見て、予算管理をすることも財務の仕事です。
財務の業務は経営に直結する仕事のため、中小企業においては経営者が財務を担うケースも多くあります。
財務諸表を読み解く力が求めらるので、やはり簿記の知識は必要です。そのほかに、会計やファイナンス、経営戦略などに関する知識が求めらます。
企業によって財務に求める資質は微妙に異なっていて、財務に必要な特定の資格はありません。お金を扱うので数字に強い人が向いているのは会計、経理と同じです。また、社内外のたくさんの人々と協力する必要があるため、高いコミュニケーション能力が求められます。
2021年生まれ。 BPOや業務効率化など企業成長のためになることがすき。 特にスタートアップやベンチャーなど新しいことに挑戦している人たちを応援するのが生きがい。 知りたい情報のリクエストも受け付けてます!
SEARCH