キャリアアップを目指す!
詳しくはこちら
会社には必ず経理部門が存在します。人間に血液が流れているように会社には常にお金が流れており、それを適切に管理する心臓の役目となるのが経理の業務です。
はじめに経理の基本的な業務について確認しておきましょう。
経理の主な業務内容は、日々の活動取引によって発生した入出金の管理や帳簿へ記録することです。帳簿の記録は、簿記のルールに沿って行いますので、経理部門に携わる人は簿記の知識が不可欠です。
どんな業種の会社であっても必ず存在する経理の基本的な業務は、以下のとおりです。
・ 現金・預金管理
・ 決算
・ 資産管理
・ 税務申告
経理と財務の業務はよく混同されます。一部の会社では経理と財務を同じ部署で行っているケースもありますが、内容は異なります。
経理は会社の取引で発生した入出金を記録していく業務に対し、財務は資金調達、資金運用、予算の策定などを行う部署です。
同じお金にかかわるという点では、経理と財務は結びつきが深い仕事です。
経理の業務が業種によって違うのはなぜでしょうか。それは「事業内容による違い」と「会計処理による違い」があるからです。
会社の事業内容は、業種によって変わってきます。建設業のように数年にわたって数十億円もの建物を作る会社の経理と、学習塾のように月謝をもらって授業を提供する会社の経理とは当然違ってくるのが想像できるのではないでしょうか。
このように、同じお金を管理する上でも業種の特徴に合わせた経理の業務が発生します。
上述のように、業種によって特有のお金の動きが存在する場合には、経理においても特殊な会計処理が必要です。
例えば、製造業特有の会計処理に原価計算があります。製造業では商品の製造にかかる費用を正確に把握するための原価計算が必須です。
業種による特有の会計処理が必要なため、別業種で経理の経験がある場合でも、新たな知識や経験が不可欠なのです。
ここからは経理業務の業種ごとの違いについて、ポイントとなる部分を解説していきましょう。
小売業の特徴は、モノを仕入れて売ることです。経理の仕事のポイントは「仕入れと販売に係る入出金の管理」です。仕入れでは、大量の商品を扱うため支払い業務が膨大になります。
販売では、代金の回収が重要です。現金での回収だけでなく売掛金や手形の管理が必要となります。
製造業の特徴は、原材料を仕入れ自社で加工して製品を販売することです。経理の仕事のポイントは「原価計算」です。
原価計算とは、製品1個あたりの製造原価を計算し、原価と予算との差を分析して原価管理を行います。製造業では決算書類に「製造原価報告書」を作成することが求められます。
建設業の特徴は、モノを作るという点で製造業と似ていますが、工事の完成を請け負うという建設業特有の取引慣行があることです。経理の仕事のポイントは「建設業会計」という建設業特有の会計処理をすることです。
例えば製造業でいう「仕掛品」は、建設業では「未成工事支出金」という勘定科目を使います。建設業会計は、簿記で一般的に使われる勘定科目とは異なる名称があるため注意が必要です。
金融業の特徴は、他の業種と違ってお金を商品にして販売することです。経理の仕事が他業種と比べて大きく異なることはありません。
金融業に対する規制・監督は、不正などを防止するため法律によって強化されています。そのため経理部門に限らず、金融業で働く人は「高い規範意識」が求められるといえます。
不動産業の特徴は、土地を仕入れ建物を建築・販売することから、取り扱う金額が大きいことです。経理の仕事のポイントは、大規模事業により会計処理が複数年にわたることもあるため「期間損益計算」に注意が必要です。
不動産業は、分譲や仲介など多様な業態があるため一括りにはできませんが、経理部門の人も宅地建物取引士など業界特有の知識があると有用です。
運輸業の特徴は、大量の貨物を自動車・船・飛行機・鉄道を使用して輸送することです。経理の仕事のポイントは「収益の計上基準と固定資産の管理」です。
積込日基準、検収基準、航海完了基準などさまざまな収益計上基準があることや、車両などの固定資産の計上や修繕費が頻繁に発生することが特徴です。
サービス業の特徴は、無形のサービスを提供するため在庫を持たずモノを作らないことです。サービス業といっても多種多様な事業があります。経理の仕事のポイントは「サービスを提供した時点で売上を計上すること」です。
サービスを提供してその対価として料金を受け取るのが一般的な流れですが、学習塾など前払いのケースもあるため注意が必要です。
商社の特徴は、貿易や輸出入取引の仲介・調整により手数料を受領することです。経理の仕事のポイントは「消費税の扱い」です。
国内の商品を海外へ販売したり海外から商品を輸入して国内へ販売したりするなど、課税取引なのか非課税取引なのかの分類に注意が必要です。
食品業の特徴は、生ものである原材料を製造加工することによって商品となる食品の販売を行うことです。経理の仕事のポイントは「棚卸資産の評価」です。
賞味期限間近となった食品は販売が難しくなり、期限切れの場合は廃棄処分になります。そのような場合には「棚卸資産の評価に関する会計基準」に従います。
自動車業の特徴は、日本の基幹産業であり輸出の占める割合が高いことです。経理の仕事のポイントは「為替取引」です。
自動車業は海外の景気動向と為替の変動による影響が大きい産業です。そのため、為替相場の影響によって損失が発生する可能性が考えられることから、為替予約を行うなど為替取引に注意が必要です。
医薬品業の特徴は、医薬品の製造に長い年月と膨大な研究開発費用がかかることです。経理の仕事のポイントは「研究開発費の取り扱い」です。
一般的な製造業の場合は、開発にかかった原価は製品の製造原価に含めますが、医薬品業では研究開発の内容が製品化する確率は著しく低いです。そのため「研究開発費等に係る会計基準」に従い発生時に費用とされます。
ホテル業の特徴は、建物や施設を使って、宿泊サービス、料理、宴会など様々なサービスの提供を行うことです。経理の仕事のポイントは「固定資産の管理」です。
レジャー産業全般の特徴として挙げられるのは、固定資産への支出額が大きいということです。固定資産の会計処理は土地などを除き、減価償却が行われます。また、完成後、想定よりも人気が出ず十分な収益が獲得できないケースは減損会計の適用が必要になってきます。
2021年生まれ。 BPOや業務効率化など企業成長のためになることがすき。 特にスタートアップやベンチャーなど新しいことに挑戦している人たちを応援するのが生きがい。 知りたい情報のリクエストも受け付けてます!
SEARCH